2015/08/29

本当

本当かどうかなんてわかりっこないのに

人は皆 本当 って言葉を使う



皆かどうかなんて確かめられないのに

僕が  って使ったのと同じように

2015/08/26

多分

納豆を混ぜることが上手い人と

そうでない人とで 

どのくらい人生を良く送れるのかが変わるのかなんて

興味ない

犬を飼う人のことはどうでもいいけれど

わざわざレジャーにまで連れて行く人のことは

おかしいなって思う

ペット可のレストランなんて行くことはない

納豆を出来るだけ泡立てて

犬にかけようとまでは

思わないけれど



2015/08/22

思い出先に立たず

良くても 悪くても

思い出は先には立てないし

熟成されてより良い思い出になる場合もあれば

【思い出されず】に変わるかもしれない

2015/08/12

It is only knocking no wall but I like it

何も考えていないようで

色々なことを考えて生きてきた

それが第三者に気付かれなくても関係ない

笑われたり

蔑まれても

私は私なりに人生を送れればそれでいい


同じ考えな人が多いだけの常識なんて

私には何の意味も無い

意見を合わせて得られる 偽りの一体感や安心は

心の奥の不安を何一つ消せはしないのだから


It is only  knocking no wall  but I like it

小さな頃に聞いた歌の一節

何年たっても頭からはなれない


It is only  knocking no wall  but I like it

ほんとうの意味は分からないけれど

私はこの言葉が 心の奥にストンと落ちてきた

理解のさらに先にある何かで

私はこの言葉を受け入れた


今日も何かを考えながら過ごす

良いとか悪いとかで片付けられない

私なりの人生を


2015/08/08

素晴らしいじゃないか

あなたが 何を思い

どう 生きたところで

ほかの何かが 大きく変わるわけじゃ無いけれど

僕が何を思い

どう生きたところで

特別な変化が 地球に残るわけじゃ無いけれど


僕らは各々

人生を送る


素晴らしいじゃないか


そんな自分達だけにしか重要じゃなかった 人生を

出逢いが 一つにしたなんて

僕らは出逢い人生をティッシュで こよりを作るように

太く 強い 人生を送れるようになった


儚いことに 変わりはないけれど

互いが互いを変えあえたことは 素晴らしいって

大きな土台を 作れたことは

決して意味のないことでは ないから







2015/08/07

電灯は電気がないと灯りません

コンセントを抜かれてしまった電灯のように

そこに『在る』だけの存在になってしまった僕は

過ぎていく時間を風のように感じている

でも そうだな

コンセントにささっていても

何かを照らすだけなんだよな